えんどう歯科には6つの選ばれる理由があります。

その1:約30年!信頼と実績
当院の歯学博士である遠藤院長はこれまでいくつもの症例のインプラント手術を行ってきており、国際インプラント学会指導医、日本口腔インプラント学会専門医の資格を持っているので安心して検査・治療を受けられます。
最新の治療法と質の高い医療、痛みや出血無し、インプラントの無料10年保証をご提供できることになりました。
定期健診に来ていただける方、喫煙をしない方は、不の少ない手法、ご帰宅後のサポートなど、これまで培ってきたノウハウを活かして安全で快適なインプラント手術を行っています。お口のことでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

指導医、専門医とは?
インプラント治療の高い技能を有し、学会の認めた学術大会、研修会、講習会への参加など、定められたすべての要件を満たしている場合にのみ交付される資格です。
まずはインプラント認定医となり、さらに深い学識と技能を有する医師に交付されるのが専門医、そのさらに上級資格が指導医です。
国際インプラント学会とは?

世界の中でその歴史と専門性が広く認知されている国際インプラント学会(ICOI)は、1972年に設立され、現在全世界で2万人以上のメンバーがいます。
本部は米国ニュージャージー州に置かれており、歯科医療従事者のインプラント教育に力を入れ、すべての患者様によりよい歯科治療を提供するために活動しています。
世界最大規模のインプラント学術団体であると同時に、インプラントの継続教育を提供する最大の機関としての役割も果たしています。
日本口腔インプラント学会とは?

日本口腔インプラント学会は1986年に発足した歴史ある日本最大のインプラント学会で、会員数は年々増加しています。
口腔インプラント治療と研究を発展・向上させ、より安全で安心なインプラント治療を国民に提供することを目的とし、2010年にはより社会に向き合うために、歯学系学会で初めての公益社団法人格を取得しています。

その2:無料10年保証
インプラントの無料10年保証をご提供できることになりました。
定期健診に来ていただける方、喫煙をしない方は、不具合や脱落があっても保証いたします!治療後の万が一を無料で治療が受けられる充実のアフターケア。


その3:安心!怖い×痛い×
インプラント手術中は、緊張や不安が大きな負担になることがあります。
しかし、特殊な麻酔(静脈内鎮静法、全身麻酔)は、寝ているような状態で手術が終了しますので、安心して治療を受けていただけます。
当院では院長が、日本歯科麻酔学会登録医ですので、最善の安全を確保することができます。専用オペ室で空気まで殺菌済みです。


その4:出来ない手術はない
インプラントを入れるには、骨の状態が安定している必要があります。
骨が不足していると難症例として扱われることが多く、クリニックによっては対応が困難です。
当院では、骨造成手術など、どのような難症例にも対応しております。


その5:常に歯がある
インプラント手術によってインプラント体と骨が結合するまでには約6週間から8週間程度の時間がかかります。
最新のインプラント治療である即時加重による即日インプラント手術によって、確実な初期固定を得ることができればインプラント手術当日にインプラントに仮歯や義歯をしっかり固定してその日から食事も可能になります。


その6:来院・帰宅送迎
当院のインプラントオペでは、安心して治療を受けていただくため、特殊な麻酔(静脈内鎮静法、全身麻酔)を行っています。
そのため術後は交通機関等を使ってご来院していただいておりますが、通院困難な方には、当院より送迎を行っております。ご希望の方は事前にご相談ください。


えんどう歯科のインプラント10年保証
当院独自の患者様のためのインプラント保証。
インプラント体10年。かぶせ物5年。
メンテナンス保障について
- メンテナンスに関して、定期検診を受けてインプラントの管理を十分に行う必要性があります。
- 承諾された患者様は、半年に一回以上の定期検診に来院された場合、埋入されているインプラントは10年保証いたします。
- 定期検診を受けて頂けない場合や、現在喫煙の習慣がある患者様には、保証することができません。
- 1年以上定期検診に来院されなかった場合は補償対象外となり、再治療、補綴物(義歯・冠)修理、インプラント埋入等の治療費は別途治療費がかかります。
“偶然の事故によるアクシデント”の保証
さまざまな場面で誰にも起こりうる不慮の事故。この様な事故で、インプラントが抜け落ちる、人工歯が破損するというようなことがあっても、無償での治療が保証されています。
インプラント治療後の“万が一”を保証
きちんと「定期メンテナンス」を受けていただいている場合は、インプラントは快適にお使いいただけるはずですが、万が一、インプラントが取れたり人工歯の破損があっても、無償で治療が受けられます。
保証範囲について
下記の場合において、保証が適用されます。
・規定の定期メンテナンスを受け、口腔内が正常に機能していた状態での、保証部位の脱落または破折
・偶然な事故による保証部位の脱落または破折
当院のインプラント診療について
【初診専用】WEB予約
- 初診の方専用となります。
- 既に診察券をお持ちの方は、お電話にて予約をお願い致します。
- 再診(2度目以降のご来院)の場合は、ご利用出来ません。
- 一つの予約ボタンで予約できるのはお一人様のみとなります。
