セレックとは?
セレックは、コンピュータ制御によるセラミック修復物の設計・製作を行うシステム(CAD/CAM)です。
従来の治療では、歯の型取り後に技工所へ依頼し、仮歯で数日過ごす必要がありました。
しかしセレックなら、当日中に詰め物や被せ物を院内で作製・装着できます。
当院では、世界的に信頼されているシロナ社製の最新セレックマシンを導入し、高品質な審美治療を実現しています。


セレック治療のメリットについて

セレック治療は、歯科技工所を介さず院内で修復物を製作できるため、一般的な治療よりも経済的かつスピーディーに白い歯を手に入れられる、革新的な審美歯科治療です。
高品質なセラミックブロックを使用し、最短1日・約1時間で天然歯のような美しい仕上がりが実現可能。型取りも不要で、結婚式や成人式、旅行など大切なイベント前の治療にもおすすめです(保険外診療)。
最短1時間、通院1回で完了するスピード治療
セレック治療は、従来のように技工所への依頼や仮歯の装着を必要とせず、院内ですべての工程を完結できるため、症例によっては1時間ほどで治療が完了します。
「何度も通院する時間がない」「大事な予定までに間に合わせたい」という方にもぴったりです。
スピーディでありながら、審美性と耐久性を兼ね備えた質の高い治療が受けられるのは、セレックならではの魅力です。

型取り不要でストレスフリー
セレックでは、3D光学カメラを使ったスキャンによって、患部を高精度に撮影します。従来のような粘土のような材料を使った型取りが不要なので、
「型取りが苦手」「嘔吐反射がある」という方にも安心して治療を受けていただけます。
スキャン後はコンピュータ上で修復物を設計し、自動加工機で削り出すため、精度と快適さを両立した治療が可能です。

高い審美性と自然な仕上がり
セレック治療で使用するセラミックは、天然歯のような透明感と質感を再現できる高品質素材です。
患者さまそれぞれの歯の色味や形に合わせて調整でき、隣の歯とも自然に調和するため、治療した部分が目立ちにくく、「まるで本物の歯のよう」と感じられる仕上がりを実現します。
見た目の美しさにこだわりたい方にとって、非常に満足度の高い治療法です。

費用を抑えた審美歯科治療
セレックでは、修復物の設計から製作までをすべて歯科医院内で完結させることができるため、外部の技工所への依頼が不要です。
そのため、技工士の人件費や輸送費といったコストが抑えられ、従来のセラミック治療よりもリーズナブルな価格設定を実現しています。
「白い歯にしたいけれど費用が不安…」という方にも、納得いただける価格でご提案が可能です。


セレックシステムの治療の流れ
- STEP. 1
-
カウンセリング(相談)
治療の内容・費用・リスクについて丁寧にご説明し、ご納得のうえで治療を進めます。
- STEP. 2
-
スキャン(3D撮影)
治療に必要な形に歯を削ったあと、3D光学カメラを使って口腔内を撮影します。
行なうのは撮影だけですので、型取りの不快感を味わうことはありません。撮影自体もわずか数秒の作業で、患部の歯列がモニター上に再現できます。ただし、症例によっては型取りが必要な場合もありますので詳しくは担当医にご確認ください。 - STEP. 3
-
修復部の設計
歯を削ったのち、コンピュータの3D画面上で修復物を設計していきます。モニター上で歯の形態や噛み合わせの調整を、あらゆる角度から行ない、患部にぴったりな理想的な形にしていきます。修復物の設計後は、さまざまな色あいのセラミックブロックの中から、患者さんの天然歯にもっとも近い色合いの素材を選定します。
- STEP. 3
-
修復部の作製
設計データを基にミリングマシンで加工を行ないます。ミリングマシンと呼ばれる機械(CAM)で、コンピュータで設計されたデータをもとにセラミックブロックを削り出して、修復物を整えていきます。
- STEP. 4
-
装着・完了
その場で修復物を装着。わずか1時間前後で治療が完了します。

素材と料金(税込)
治療内容 | 価格(税込) |
---|---|
詰め物(インレー) | 30,000円(税別) |
被せ物(クラウン) | 65,000円(税別) |
※料金は症例により異なります。詳しくはカウンセリングでご説明します。

よくある質問
-
保険治療は可能ですか?
-
セレック治療に保険適用はできません。保険外診療となり、自費での治療となります。しかし、セレック治療によるさまざまなメリットは、コストに見合った治療効果をもたらすと当医院では考え、患者さんにお勧めしています。
-
なぜセラミックが良いのですか?
-
レジン(プラスチック素材)をもちいた修復治療と比較すると、着色や変色、磨耗といった劣化の心配がありません。また、金属修復治療と比べてもプラークがつきにくく、金属アレルギーの心配ありません。さらにセレックで使用するセラミックは、工場で規格生産していますので、内部に気泡などが混入することもなく、全世界共通で品質が安定しています。天然歯に最も近い素材として、現在世界中のドクターから注目されています。
-
どんな症状でもセレックで治療できますか?
-
一般的な詰め物・被せ物といった治療はもちろん、前歯に貼りつけるラミネートベニア治療も対応可能です。歯を削る量をおさえて審美的な仕上がりを得られます。虫歯の大きさや咬み合わせ、お口の中の状態により適切な治療法を検討しますので、詳しくはスタッフにお問い合わせください。

セレック治療のリスク・副作用
- 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
- 噛み合わせによっては、また歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
- 金属単体の詰め物・被せ物より、削る歯の量が多くなることがあります。
- 事前に根管治療(神経の処置)や土台の処置が必要となることがあります。
- 噛み合わせ・歯ぎしり・食いしばりの強い方には、破損防止のためのマウスピースの使用をおすすめすることがあります。


ご相談は無料です
「銀歯を白くしたい」「目立たない詰め物にしたい」「できるだけ早く治したい」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。
あなたのライフスタイルに合わせた美しい歯をご提案いたします。
【初診専用】WEB予約
- 初診の方専用となります。
- 既に診察券をお持ちの方は、お電話にて予約をお願い致します。
- 再診(2度目以降のご来院)の場合は、ご利用出来ません。
- 一つの予約ボタンで予約できるのはお一人様のみとなります。
