えんどう歯科・矯正歯科クリニックのスタッフは「患者様の不安を少しでもなくすことが私ども衛生士、助手の役目」と語り、ブログに投稿しております。

HOME  > 歯の豆知識  > 歯周病と喫煙の関係について

月別一覧

  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年01月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2025年02月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

2025年03月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
歯の豆知識

歯の豆知識

歯周病と喫煙の関係について

2024年03月15日

みなさん、こんにちは。今月の豆知識を担当させていただきます、舟渡です。

よろしくお願いします。

2024年ももう3ヶ月が経ちました。もう1年の4分の1が終わってしまいました。

月日が経つのは早いなと感じています。

今日は歯周病と喫煙の関係についてお話させていただきたいと思います。

 

まず歯周病とは何かというお話をさせていただきます。

歯周病は端的に言うと「歯垢の攻撃力」と「歯茎の抵抗力」の力関係で発症するかどうかが決まります。プラークの攻撃力が高まり、歯茎の抵抗力とのバランスが崩れたときに発症するのです。

 

天びんで例えてみましょう。

天びんの左の皿にある「歯茎の抵抗力」の皿には元々たくさんのコインが乗っているのですが、

不十分な歯みがき、加齢や肥満・病気、疲労やストレスなどによる免疫力の低下、喫煙等によって

コインは減っていきます。

一方、右にある「歯垢の攻撃力」の皿には、長期間みがき残された歯垢の成熟、歯茎からの出血による歯周病菌の増加、喫煙による歯垢の硬化などでコインが増えていきます。

その結果、「歯垢の攻撃力」の皿の方のコインが多くなったとき、天びんが傾き、歯周病が発症します。

それでは、喫煙と歯周病についてもみていきましょう。喫煙は歯周病こ非常に大きいリスク要因です 。

タバコの煙には以下のような作用があります。

  • 血管を収縮させる

→タバコの煙に含まれるニコチンが血管を収縮させます。そうすると血液と共にやってくるはずの栄養分と酸素が歯茎に届かなくなります。

 

 

  • 免疫細胞を弱らせる

→細菌を食べてくれる白血球などの免疫細胞の働きもタバコの煙に含まれる化学物質の

作用で弱まります。

  • 酸素の運搬を妨げる

→赤血球は通常、その中に存在するとヘモグロビンに酸素をくっつけて運びます。

しかし、タバコの煙に含まれる一酸化炭素は酸素を剥がしてヘモグロビンに強く付着して

しまいます。

  • 歯周病菌の大好物

→タバコの煙に含まれる化学物質は、歯周病菌をはじめとした悪玉菌の大好物です。

これらの菌の病原性を高め、プラークの攻撃力も高めます。

  • 歯垢をかたくする

→タバコの煙に含まれる化学物質はプラークを硬く歯に付着させます。

そのため、歯磨きをしても落ちにくくなります。

 

 

タバコは歯周病の進行を速めます。初診患者様の喫煙状況と歯周病の進行度を比較したところ、中等度・重度歯周病の方の割合が、30代の喫煙者と40代の非喫煙者では同じくらいとなりました。また、40代の喫煙者と50代の非喫煙者、50代の喫煙者と60代の非喫煙者でも近い割合でした。つまり、「タバコを吸っている人は、吸わない人よりも10年歯周病の進行が速くなる」のです。

歯周病を予防するにはタバコをやめるのが1番の近道という事です。

 

 

 

えんどう歯科・矯正歯科クリニックは、岐阜県関市のお子様からお年寄りまで安心して通っていただける歯医者です。安心・努力・誠意をモットーに皆さまのお口の健康のサポートをさせていただいております。えんどう歯科・矯正歯科クリニックには関市周辺(関、岐阜、美濃、郡上、美濃加茂、各務原)から多くの患者様に来院していただいております。

Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.